上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
** ポチッと応援ありがとう **

- スポンサー広告
-
-
息子の学年末の発表会に行ってきました。
つい最近、日本の息子の同級生のお友達のお母さんに
「入学おめでとう♪うちの子も日本なら一緒に入学・・」
なんてメッセージのやりとりをしていたのでなんだか変な感じもしますが
あと一ヶ月で1年生も終わりです。

英語の寸劇や歌などいろいろ披露してくれました。

最後に校長先生はクラス一人ずつの思い出やエピソードを語ってくれて
ちゃんと見ていてくれてるんだなと感心しました。

やっぱり半分トルコ人ということで目立つがために
初めの頃は中国人とか日本人とか揶揄されたり
意地悪な上級生に遊びでつねられたりして痣ができたりしたこともありましたが
その都度、先生が出てきてくれてその生徒達を呼び出して叱ってくれ
すぐに対応してくれているおかげでそういうこともなくなりました。
息子は全く気にしていなかったのですが、
遊びとは言え、こういうことで登校するのが嫌になる子だっているはずです。
先生の毅然とした態度や曖昧にしないところが好印象です。
それに注意されて素直に聞くところがトルコらしいなとも感じます。
多少学校の方針や授業には不満があったりはしますが
信頼できる先生や学校だと思っています。
さてもうすぐ夏休み。
来年度の学校生活はどうなるでしょう!宿題少なくなるかしら・・
それより前に、夏休みにはまたたんまり宿題でるのかしら・・
ちなみに夕方から始まったこの発表会の日も疲れているのに
ばっちり宿題が出て、半分目が閉じたまま鉛筆握っていました 笑
** ポチッと応援ありがとう **

スポンサーサイト
テーマ:トルコ - ジャンル:海外情報
- * 子育て
-
| trackback:0
-
| comment:0